Skip to Main Content
  • ホーム
  • お問い合わせFAQ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
さいたま緑の森博物館 さいたま緑の森博物館
  • 最新情報
  • どんなところ?
    • 施設利用案内
    • 緑森の楽しみ方
  • 園内情報
    • 自然情報
    • 園路状況
  • イベント
    • 年間イベントスケジュール
    • イベント情報
    • イベント報告
  • 団体利用
    • 団体利用のご案内
    • 対応事例
    • ティーチャーズガイド
    • 博物館(学芸員)実習のご案内
    • 今まで実施された活動事例
  • アクセス
  • みどり森ボランティア会
  • トップページ
  • 最新情報
  • どんなところ?
    • 施設利用案内
    • 緑森の楽しみ方
  • 園内情報
    • 自然情報
    • 園路状況
  • イベント
    • 年間イベントスケジュール
    • イベント情報
    • イベント報告
  • 団体利用
    • 団体利用のご案内
    • 対応事例
    • ティーチャーズガイド
    • 博物館(学芸員)実習のご案内
    • 今まで実施された活動事例
  • アクセス
  • みどり森ボランティア会
  • お問い合わせFAQ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー

イベント報告

ホーム > イベント報告
ボランティア養成講座 第1回目
26 4月 2015

ボランティア養成講座 第1回目

イベント報告

今日は、快晴のみどり森!ボランティア養成講座 第1回目がありました。 みどり森で … Continued

開館20周年記念まるごとウォーキング♪
25 4月 2015

開館20周年記念まるごとウォーキング♪

その他, イベント報告

今年の7月1日に緑の森博物館は開館20周年を迎えます。今日は20周年を記念したイ … Continued

24時間テレビ みどり森での里山保全活動
18 4月 2015

24時間テレビ みどり森での里山保全活動

イベント報告

4月18日、今年で3回目となる24時間テレビの『さいたま緑の森博物館プロジェクト … Continued

春をさがしに
29 3月 2015

春をさがしに

イベント報告

 もう間もなく4月。だんだん暖かい日も増え、 水鳥の池ではアズマヒキガエルが相手 … Continued

里山文化講座 『みどり森の歴史めぐり』
21 2月 2015

里山文化講座 『みどり森の歴史めぐり』

イベント報告

ポカポカ陽気に誘われ、アカガエルも産卵のために土の中から顔を出し始めたみどり森。 … Continued

里山体験第三回:シイタケのほだ木作り
15 2月 2015

里山体験第三回:シイタケのほだ木作り

イベント報告

今日は良く晴れましたが、北風が冷たい一日でした。 そんな中、行われた里山体験教室 … Continued

大人の自然観察会:冬芽を観察しよう
24 1月 2015

大人の自然観察会:冬芽を観察しよう

イベント報告

今日の大人の自然観察会のテーマは『冬芽』です。ルーペを使用して、小さな世界をのぞ … Continued

里山体験第二回:きこり体験と五平餅♡
18 1月 2015

里山体験第二回:きこり体験と五平餅♡

イベント報告

里山体験教室第二回目の今日は・・・みんなできこりになろう~♪(木をります!) 伐 … Continued

食育体験・第3回目:麦ふみ(2回目)と土寄せ
10 1月 2015

食育体験・第3回目:麦ふみ(2回目)と土寄せ

イベント報告

新しい年が明けました!気持ちも新たに、元気な麦を育てるゾー!オー! 前回の作業か … Continued

しめ縄かざりを作ろう!
21 12月 2014

しめ縄かざりを作ろう!

イベント報告

昨日の大雨もやみ、ここ最近では一番あたたかい日。 (といっても最低気温は1.6℃ … Continued

投稿ナビゲーション

« 1 … 31 32 33 34 35 36 37 … 46 »

最近の投稿

  • いろんな種類の昆虫たち
  • 快晴の青空の下で
  • 梅雨でも元気に外で遊ぼう!~里山ようちえん カエル組
  • 梅雨入りしたみどり森で
  • 今日は晴れて虫むしデー
さいたま緑の森博物館
〒358-0014 埼玉県入間市宮寺889-1
TEL:04-2934-4396
指定管理者:㈱自然教育研究センター

Copyright (c) Saitama Midori-no-mori Nature Park. All rights reserved.