9月、イネに稲穂がついたよ!
9月1日、食育体験教室 田んぼでお米を作ろう の5回目を迎えました。西久保田んぼの稲は無事に稲穂をつけてくれましたよ!さわるとまだ少し柔らかくてみずみずしい稲穂。スズメに食べられたりしないように、今回はかかしを作りました!その様子をごらんください。
竹を支柱に… 服をきせて… 三つ編みは何に? 顔もわらで形をつけて…
こうして家族で1つずつ作ったかかし。できあがったかかしで午後はコンテストが開かれました。3つの賞で審査がされ、受賞したかかしはコチラ!
お米がおいしくなるで賞【田 米子】 スズメがびっくりするで賞【ゾロ】 田んぼの神様喜ぶで賞【ヘビ男】 田んぼの神様喜ぶで賞【田んぼを守るゆうしゃ】
ほかにもステキな楽しいかかしがたくさん揃いました。これから1か月間、稲をどうぞ守ってね。
かかしを立ててから、鳥がいやがるキラキラテープも田んぼの周りに張りました。効果があると良いですね。
今日も暑い中、みなさんお疲れ様でした。そういえば、田んぼにはイナゴがたくさんいましたね。稲の葉っぱ、たくさん食べられてしまいそう……。
来月はいよいよ稲刈りです! 稲穂が黄金色になることを祈って、どうぞお楽しみに。