ヤゴ! ドジョウ!がたくさん♪

今日は、少し霧雨が降る中、西久保湿地にあるため池で
【里山体験教室・特別編 ため池のかいぼりをしよう!!】のイベントを行いました。
『かいぼり』とはため池に溜まってしまった泥や、生えてしまっている草を抜き取り、
ため池としての機能を復活させる作業のことです。


そのために今日は3つの作業を行いました。
 ①生きものの救出
 ②フトイの抜き出し
 ③泥のかき出し

①生きものの救出では
ため池の中にいる生き物を、泥と一緒に捨てないように
一時的に池の中の生きものを池の外に出して保護します。
この池にどんな生き物がいるのかな?どんな生き物が捕まるかな!?

泥の中の生きものを捕まえるのは少しコツが入ります。
始めは、なかなか捕まらず試行錯誤していくうちに・・・

網さばき・ザルさばきが上手くなっていき
たくさんの生きものを救出することができました。

②フトイの抜き出しでは
ため池に生えてしまったフトイという植物を根から切り出し
池の外に運び出しました。
フトイの根は地下茎でつながっていて、根をのこぎりで切り
泥ごと池の外へ!!

フトイと泥が一緒になっていると、とても重く
みんなでリレー方式でフトイを運びだしました。

③泥のかき出しでは
フトイを抜いた所の泥をバケツで外に汲み出し
池の面積を広げました。

これもまた大変な作業で泥の入ったバケツは重く
たくさんの人でリレーをして泥を池の外に出しました。
もしかしたら、明日以降、筋肉痛になってしまう人がいるのでは?

最後に救出した生き物がどれだけいたのか確認しました。
今年は
 ドジョウ 110匹以上
 ヤゴ(シオヤトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ)147匹
 ヤゴ(サナエトンボの仲間)1匹
 ハイイロゲンゴロウ 7匹
 マツモムシ 5匹
 ザリガニ 数えきれないくらい
 タニシ 10匹
 サカマキガイ 2匹 でした。

昨年に比べてドジョウとヤゴの数がかなり増えました!!
昨年のかいぼりの成果でしょうか?

このような3つの作業を終えて、
昨年よりもため池の水の面積を広げることができました。
これで田んぼの水をたくさん溜めることができ、
たくさんの生きものが生息できるようになるのではないでしょうか?

また来年、西久保湿地でかいぼりを行うのが楽しみです。

ちなみに捕まえた生きものは、池に戻してあげました。みなさんも観察したら
生きものは逃がしてあげてくださいね!

最後になってしまいましたが
お手伝いいただいた緑の森倶楽部の皆様ありがとうございました。

あおの