イベント「田んぼでお米を作ろう!」今日は田植え!!

雨の心配もあった中、雨上がりの田んぼで、田植えを実施することができました。
1回目の前回に続き、今回も50名以上のメンバーでがんばります!
最初に、前回の田おこしから今日までの間で、スタッフがどんな作業をしていたか
写真を見て知り、今の状況を確認してから田植えについてのレクチャーです。

※田車:稲の間に生えてきた草を取るための、昔ながらの道具です。


植える確認ができたら、さぁ今日も、田んぼに入りましょう♪
前回よりも、上手に歩けるようになりました! それでは、田植えスタート~♪


苗をしっかり植えるためにゆっくり移動し、苗も決まった場所に丁寧に植えるため、思っている以上に時間が掛かります。
最後は空腹に耐えながらの作業でした。
お昼はみんなモグモグいっぱい食べていましたよ♪
お昼ご飯の後は、生きもの観察とマイ稲観察タイムです。


さぁ、たらふく食べて、生きもの見て楽しんで…そうだ!実はまだもう1つの田んぼの田植えが終わっていない!
「みんながんばれ~」と励ましつつ、後半戦のスタートです。


みなさん、今日は水に入るには寒い日で、体が冷えてしまった子もいましたが、最後までよくがんばりました!!
今日はおうちでしっかりあったまって、風邪ひかないようにしてくださいね。
次回は草取りです。 いいチームワークが出来上がっているので、次回もこの調子でがんばりましょう~♪

インタープリター ゆうき~


おまけの写真↓ 
イベント後に、入りたい人だけで田植え前の田んぼで泥んこ遊び♪ 耳の穴までしっかり洗ってくださいよ~