3月は「里山文化講座」、「親子はじめての自然観察会」を開催します。
ちょっとずつ春めいてくるころです。みどり森のイベントで春を感じてみてくださいね!
イベントの詳細は下記をご覧ください。
※お申込み開始日には申込専用フォームへのリンク先が表示されます。
※稀にお申込みページが上手く表示されないことがあります。
その場合は一度ブラウザを閉じて再度新しいブラウザを開いていただくと解消する場合がございます。
それでもお申込みができない場合は、お手数ですが当館までご連絡をお願いいたします。
■里山文化講座「草もち作り」
地域の文化や習わしなどを体験する里山文化講座です。3月は草もち作りに挑戦します。今では買って食べることが多い草もちですが、かつては春の野原でヨモギを摘んで、ゆがいて刻んで草もちにして食べました。手間のかかる行程もありますが、草もちを作って春ならではの味覚を味わいましょう。ほんの少しだけですがヨモギ摘みも体験する予定です。
【日 時】3月2日(日)10:00~12:30
【対 象】小学生以上 ※小学生は保護者とご参加ください
【定 員】20人 定員を超えた場合は抽選
【参加費】500円
【申 込】2月2日(日)~2月15日(土)
お申込み開始日までお待ちください。
■親子はじめての自然観察会「カエルの観察」
まだまだ寒い3月、他の生きものたちに先駆けて活動をはじめる里の生きもの、それがカエルです。どんなカエルが何をしに活動し始めるのか、湿地のため池や水たまりでさがしてみましょう。春先にみつかる他の動植物もあわせて観察する予定です。
※園内で捕まえた生きものは持ち帰れません。
【日 時】3月8日(土)9:30~12:00
【対 象】小学生と保護者
【定 員】20人、先着順
【参加費】100円
【申 込】2月8日(土)より申込受付開始。
お申込み開始日までおまちください。