今日は、里山ようちえんオタマ組の6月の回を実施しました。
お子さんのお熱等で欠席のおうちもあり、今日は2組での実施となりました。
3歳になったばかりの男の子と、もうすぐ3歳になる女の子でしたが、
どちらも人見知りで慎重な性格!
最初は少しドキドキしていましたが、明るく優しいママたちのお陰もあり、
少しずつ表情も和らぎ、声も出してくれるようになりました。
そんな可愛くがんばった子どもたちの里山での過ごし方を写真で紹介します♪
今の季節の自然の様子と合わせてお楽しみください。

自己紹介はママがしてくれました。

「次は大きいのをさがそう!」と
歩き出すと…



インタープリターのあっきーが発見!


少し緊張がほぐれてきたかな♪



素敵な一枚♪



カエルを発見!

そっとつかまえて…




この蓑の中に蛾の幼虫がいます。




見ている私もたまらなく嬉しかった♪



貸しにが来てくれました♪




食べられたね♪


下から流れてくるのを見たい!
わくわくの伝わるいい笑顔♪


この後、私にもつけてくれました。


少しずつ積極的に歩けるようになり、たくさんの「オモシロイ」を見つけながら、たくさん歩いた子ども達。
恥ずかしがりながらも、気持ちをお話ししてくれるようになってくれ、私たちインタープリターも、嬉しい時間でした。
時折見せる笑顔にも、癒されまくりでした♪
これから季節はどんどん変化します、ぜひまた里山の自然とふれあいに来てくださいね。
インタープリター ゆうき~☆