秋と言えば、実りの秋!

気温が30℃を下回るようになり、体感的にも大分涼しく感じられるようになってきましたが、
歩いたり体を動かしているとまだまだ汗ばんできますね。
さて、本日は定期巡回デーの為、自然情報をピックアップしてきました。
今回の巡回は当館に学芸員実習で来ている学生たちにも同伴してもらい自然情報を集めてもらいました。
どんな発見があったのでしょうか?

**************************************************************************************************

今日は、案内所の東側の園路巡回に同伴してきました。
道中では、秋のお花や実など様々な植物の様子を確認することができました。
今回はその中で「実りの秋」にちなんで見つけた実をご紹介します!

ウメモドキ

「ウメモドキ」の実は、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキなどの野鳥の貴重な食料となっています。

赤くてツヤツヤな実はとても美味しそうな色をしていますが、人が食べても美味しくありませんので食べないようお気をつけ下さい!

ゴンズイ

ふと見上げると、黒い粒の目立つ実がたくさんついていることに気づきます。これは「ゴンズイ」という樹木の実です。実は黒くて丸い部分は種で、赤い部分が実の一部です。実が裂けると、中から黒い種が現れます。

クサギ

ゴンズイによく似ていますが、こちらは「クサギ」の実です。よく見るとクサギの実は藍色の実となっています。紅色に見える部分は「がく片」と呼ばれる部分で、5枚に裂けることで星形に見えるのが特徴です。

みどり森内では、案内所前や園路沿いでも比較的よく見ることのできる樹木なので、お越しの際は探してみてくださいね。

ヤマノイモ

実を続けて紹介しましたが、じつはこちらは実でも種でもありません!(でも、実のように見えるのでご紹介!)

これは「ヤマノイモ」という植物に見られる「むかご」と言うもので、茎の一部が養分を蓄え膨らんだものなのです。じつは古くから山の幸として親しまれていたようで蒸したりごはんと一緒に炊くと美味しく食べられるそうです。

★その他の開花情報

ツユクサ、ミズヒキ、ユウガギク、サケバヒヨドリ、シラヤマギク、イヌコウジュ、ヤマユリ(実)、ハナタデ、アキノノゲシ、ヒヨドリショウゴ、アオツヅラフジ、ハキダメギク、ヤブタバコ、ヨウシュヤマゴボウ、アオミズ、ハエドクソウ、オオバジャノヒゲ、アキノタムラソウ、ノブキ、ウバユリ(実)、キンミズヒキ、ヤブラン、ヤブミョウガ、オニドコロ、イヌタデ

★野鳥情報

ハシブトガラス、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、コゲラ、ガビチョウ

学芸員実習生:川島、馬橋

**************************************************************************************************

今日の2人は、「秋の実り」に興味を持ったようです。
これからの季節は様々な花や実も見ることができるようになってくるかと思いますのでお越しの際は
ぜひ、色々見つけてみてくださいね。

また、今回紹介した実はみどり森にすむ動物たちにとってこれからの季節を乗り越える 貴重な食糧源となりますので、採取はせずお楽しみください。

あっきー