5月イベント情報

5月は野外で過ごすのに気持ちの良い時期ですね。
そして、西久保田んぼでのお米作りが始まる月間でもあります。
お米作りに挑戦してみたい方は「食育体験教室~田んぼでお米を作ろう~」をご覧ください。
また「みどり森お助け隊」「親子はじめての自然観察」など、小学生から参加できるイベントも。
詳細は下記をごらんください。

※お申込み開始日には申込専用フォームへのリンク先が表示されます。
※稀にお申込みページが上手く表示されないことがあります。
 その場合は一度ブラウザを閉じて再度新しいブラウザを開いていただくと解消する場合がございます。
 それでもお申込みができない場合は、お手数ですが当館までご連絡をお願いいたします。


■みどり森お助け隊「外来植物の抜き取り作業」

「みどり森お助け隊」は、さいたま緑の森博物館(愛称:みどり森)での里山保全のボランティア活動を、だれでも気軽に楽しく体験できるイベントです。
5月の回では、オオブタクサ、セリバヒエンソウなどの外来植物の抜き取りをします。外来植物のタネが落ちる前に根から引き抜き、里山の環境保全につなげましょう。お気軽にご参加ください。

【日 時】令和7年5月3日(土)10:00~12:00
【対 象】小学生以上 ※小学生は保護者とご参加ください
【定 員】20人、先着順
【参加費】100円(保険代)
【申 込】
受付中
     ↓お申込みはこちらのフォームから
     https://forms.gle/V3MpJWhP8x9xKJXN8


■里山の恵みクラフト

みどり森ボランティア会*によるクラフトイベントです。
森の管理作業で発生した材と稲わらを使って、3つの小物作りが体験できます。

 ①コマ作り 
 ②えんぴつ型ストラップ作り 
 ③稲わらコースター作り

【日 時】令和7年5月4日(日祝)10:30~12:00
【対 象】①②どなたでも、③小学5年生以上 

     ※小学生は保護者とご参加ください
【定 員】各10人、先着順
【参加費】①②100円、③300円
【申 込】
当日、会場(緑の森博物館案内所、多目的室)に直接お越しください。

 *みどり森ボランティア会:緑の森博物館の雑木林の管理作業やイベントサポートなど、さまざまな活動で緑の森博物館を支えてくださっているボランティア会です。


■親子はじめての自然観察会「昆虫観察と昆虫ハウス作り」

子どもも大人も一緒に楽しむ観察会です。春の昆虫を探して観察するほか、今回の観察会では、ササやアシの筒を利用した昆虫ハウス(虫用の巣)を作り、ハチの仲間などを呼びます。捕まえた昆虫は持ち帰れません。

【日 時】令和7年5月5日(月祝)9:30~12:00
【対 象】小学生と保護者
【定 員】20人、定員を超えた場合は抽選
【参加費】100円(保険代)
【申 込】令和7年4月5日(土)~4月18日(金)正午まで。

     ↓お申込みはこちらのフォームから
     https://forms.gle/74aipgYbExkJiZs36


■食育体験教室「田んぼでお米を作ろう」(全6回)

田起こしから稲の脱穀まで、お米ができるまでの全過程を体験し、稲作をとおして米作りの大変さや食の大切さを学ぶ全6回の食育体験教室です。緑の森博物館の自然豊かな西久保湿地にある田んぼで、昔ながらの手作業、無農薬で稲を育てます。最終回では収穫したお米を味わいます。参加者には収穫後のお米をお配りします。

※お申込みの方には、詳しい要項をお送りします。

日 時】5月11日、5月25日、7月6日、9月7日、10月5日、10月26日
 いずれも日曜日、10:00~15:30
  ※天候等により、日時が変更になることもあります。
【対 象】小学生以上、小学生は保護者と参加、原則全6回参加可能な方
  ※学校行事などで日程が合わない時はご相談ください。
【定 員】50人(先着順)
【参加費】1人5,000円(全6回分)
【申 込】定員に達したので締め切りました。
     キャンセル待ちを3組程度お受けいたします。
     キャンセル待ちのお申込みはこちらからから
     https://forms.gle/tkbXXArLoq1nGmTP7
     お申込み前にこちらもご一読ください
       →「田んぼでお米を作ろう」申込にあたって 


■みどり森ガイドウォーク

案内所から大谷戸湿地周辺を、スタッフが1時間ほどご案内します。
テーマは決まり次第お知らせいたします。

【日 時】令和7年5月10日(土)11:00~12:00
【対 象】どなたでも
【定 員】15名先着順
【参加費】無料
【申 込】当日10時より案内所窓口にて受付


■みどり森ミニトーク

緑の森博物館の春から初夏にかけての見どころを、多目的室(展示室)にてインタープリターが20分ほどお話します。
1日2回開催。お気軽にご参加ください。
※実施場所は事情により変更する場合があります。

【日 時】①5月6日(火祝)1回目10:00~、2回目13:00~
     ②5月31日(土)1回目10:00~、2回目13:00~

【対 象】どなたでも
【定 員】20名先着順
【参加費】無料
【申 込】当日窓口にて受付