食育田んぼ4回目:暑さとコナギと戦う!

8月1日、西久保田んぼでは、今回2度目の草取りが行われました。
今日も高温注意報が出ている中で、ほぼ全員が集合してくださって、
スタッフは感激。
よ~し、今日もがんばるぞ!

田んぼを見てみると・・・
あれれ?ものすご~くコナギが生い茂っているではありませんか!

(ガーーーン・・・)
先月の草取りがんばったのに、どういうこと!?
しかも、コナギはイネの栄養をぐんぐん吸い取って、花まで咲いています・・・。

これではイネが育たないので、さっそく田んぼに入ってどんどんコナギを抜き取りました。
今度は田車は使いません。抜いたコナギは丸めて泥の中に踏んで埋めていきました。

 

「こんなに根っこが長いよ!」
根っこから引き抜くことが大切です。 

「あ~、多すぎて、全然進まないね。」
泥の表面はほとんどコナギ。

「なんでコナギには虫食いが無いんだろ?」 
ホントですね。元気な葉っぱがいっぱいです。

気温は35度。風もあまりなく、とても暑い中での作業でしたね。
15分ごとに休憩をはさみながら行いましたが、みんな汗が止まりません。
せめて風が吹いてほしかったですね。

例年になくコナギの勢いが強かったので、今日1日では作業は終わりませんでした。
でも、やったところは丁寧にコナギが取り除かれてすっきりしたので、
これから稲も大きく育つことでしょう。

稲が生長するにつれ、そこで暮らす虫にも変化が見られました。
今日みつかった生きものでは、ちいさなヤゴがたくさんいたり、クモが目立ちました。
彼らは、稲の葉を食べる害虫などを食べてくれるので、私たちから見ると、ありがたい虫です。

 

シオカラトンボのヤゴ

ナガコガネグモ、

バキコマチグモのすみかは稲の葉をちまきのように巻いていました。 

コナギとの戦いは想像以上に大変でしたが、
おしまいのすいか割りは楽しんでいただけましたか?
みなさんの楽しそうな様子をご覧ください。


次回は9月、かかしを作ります。どんなかかしができるのかお楽しみに!!

(さかもと)