食育体験体験教室「田んぼでお米を作ろう!」お申込みにあたってのご案内
2021年4月2日(金) 投稿
2021年度も食育体験教室「田んぼでお米を作ろう!」を開催いたします。
現在、申込期間がスタートしておりますが申込にあたって何点かご案内させて
いただきます。
お申込みの前にご一読いただけるようお願いいたします。
★当イベントの対象について
・当イベントの対象は小学生以上のお子さまと保護者の方が対象となっています。
※未就学児のお子さまは安全管理上、イベントへのご参加をお受けしておりません。
※付き添いや見学等もイベントのスムーズな進行のためご遠慮いただいております。
・基本的に全7回の活動に参加できる方が対象となります。
~よくあるお問合せQ&A~
Q1、家族で参加したいと思うが未就学児の弟(妹)がいるのですが・・・
A1、安全管理上、参加及び見学をお受けしておりません。
対象の小学生と保護者の1名づつでご参加いただくか当日、未就学児の
お子さまを見ていただける方の手配をお願いいたします。
Q2、イベントの様子を見学、撮影をしたいのですが・・・
A2、見学、撮影のみでの参加、付き添いはご遠慮下さい。
大人の方にも食の大切さなどを体験の中で感じてもらいたいと
考えていますので、一緒にお米作りに参加していただけたらと思います。
また、撮影については肖像権の保護の観点からイベント参加者の方以外の撮影を
ご遠慮いただいております。
Q3、参加したいが全7回の中でどうしても1日だけ予定が入ってしまっているのですが・・・
A3、当イベントでは、お米作りで行われる工程を7回に分けて体験していただき、
お米作りの大変さや、食の大切さを感じていただけようにしています。
学校行事や、やむを得ない予定で参加できない場は、当イベントのその回を
欠席していただく形で食育体験教室にご参加いただいております。
お申し込みの段階で、そのような場合がある場合は事前にご相談ください。
※欠席の回等の参加費は返金いたしかねますのでご了承ください。
また田植え、稲刈り、収穫祭のみでのご参加はこちらのイベントの趣旨に
そぐわないため参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
Q4、父(母)と子どもでの参加を希望しているのですが、保護者に予定が入ってしまった時、
代理で別の保護者が参加したいと考えているのですが・・・
A4、代理で別の保護者が参加していただくことは可能です。
その場合、保険の関係で申込時に代理で参加される方のお名前もお知らせください。
上記の内容以外にも申込にあたって気になる点、心配なことがありましたらお気軽に当館までご連絡下さい。
それでは、皆様のお申込みお待ちしております。