大人の自然観察会 冬芽や野鳥

まだ雪の残るみどり森で、「大人の自然観察会」を実施しました。
今回は、積雪がまだ多く残っていて、歩くエリアが制限されてしまうため、
時間を短縮しての実施となりました。

まずはじめに、樹木の冬芽の観察から。

枝の所々にエリマキをした植物。
一年目の枝だけこのようなエリマキを付けるそうです。

春に鈴のようなピンクの花を咲かせるウグイスカグラです。

 

ガマズミのモジャモジャの冬芽


オトコヨウゾメのツヤツヤの芽


他にも、

ウロコがたくさん見えるコナラの芽
茎も芽も濃い赤をしたミズキの芽
冬芽たちは、みんな個性派ぞろいでした!
まだまだ寒い時期ですが、木々たちは新しい芽や花の準備を始めているのですね。

コナラの枝をよーく見てみると、なにやら小さなボタン型の粒が!
これはミズイロオナガシジミの卵です。
ミズイロオナガシジミは、幼虫が食べるコナラの木に
このような卵を一つずつ産み付けるのです。

 

 少し足を伸ばして大谷戸湿地へ。

トビ、ノスリ、ツグミ、コゲラ、ガビチョウ、ホオジロ、アオジ
などの鳥を見ることができました。
草の種を食べていた鳥たちは、地面が雪に埋もれてしまっているため
雪が融けた部分に集まって、食べ物を探していました。

殺風景に思えるこの時期ですが、じっくり見てみるとたくさんの発見があります。

今日は駐車場が利用できないため、公共交通機関でお越しいただいた関係で
ご不便をおかけしました。そんな中で多くの方のご参加ありがとうございました!

次回の大人の自然観察会は、4月に予定しております。
ぜひまたご参加ください。

つたい